徹底解説!採用ページがGoogleユーザーの目に留まる!?Google for jobs(Googleしごと検索)とは?
- 人材募集
- 人材募集課題解決ノウハウ
目次
はじめに
Googleが提供している求人検索エンジンの「Google for jobs(Googleしごと検索)」を知っていますか。
2017年6月にアメリカでサービスをリリース後、世界各地で展開され、2019年1月に日本で正式にサービスの提供が開始されました。「Google」で求人名を検索したときに、あなたの企業の求人ページが上位に表示される可能性があるサービスです。
今回は「Google for jobs(Googleしごと検索)」について聞いたことがあるが、使ったことはない、是非活用したい担当者向けに特徴と活用方法についてまとめます。
この記事は下記のような企業様におすすめです。
・求人サイトや人材紹介での採用手法に限界を感じている
・無料の検索エンジンを使って、応募数を増やす方法を探している
・自社のHPと連動して、採用コストを引き下げたい
「Google for jobs(Googleしごと検索)」とは?どんなメリットがあるの?
「Google for jobs(Googleしごと検索)」とは何か?
「Google for jobs(Googleしごと検索)」とは、Web上に公開されている求人情報をロボットが収集したものをまとめている、求人に特化した検索エンジン(求人まとめサイト)です。
求人まとめサイトとして、最も有名なのは「indeed」で1つのサイト内で様々な求人を探すことができるのが最大のメリットです。
POINT 検索エンジンとは、簡単に説明すると「Google」や「Yahoo!」のように、検索窓から知りたい言葉や情報を入力し検索するサイトを指します。 |
とはいえ、なかなかイメージがしづらいと思うので、実際にどのようなものなのかを詳しく説明していきます。
まずはGoogleで希望する「勤務地」や「希望職種」などを入力します。例えば「豊洲 ホールスタッフ アルバイト」と入力し、検索をしてみます。すると下の図のように検索結果が表示されます。この赤枠内が「Google for jobs(Googleしごと検索)」の求人一覧画面です。
検索時には3件しか表示がされませんが、「→他59件の求人情報」の部分をクリックすると下図のように一覧で表示されます。
参考:GoogleのHP(https://www.google.com/)にて2022年5/11に検索した情報を基に画像を作成。
「Google for jobs(Googleしごと検索)」特徴とメリット
「Google for jobs(Googleしごと検索)」には4つの特徴と掲載するメリットがあります。
1.日本最大級の検索ボリューム
2.求職者が近隣の求人情報にアクセスしやすくなる
3.無料で求人がスタートできる
4.広告枠が存在しないので、どの企業でも上位表示ができるチャンスがある
1.日本最大級の検索ボリューム
「Google for jobs(Googleしごと検索)」は「indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」など多数ある民間求人まとめサイトの中でも多くの人に使われているサイトであるといえます。Googleの検索画面で上位表示されることもあり、応募の割合は「indeed」に次ぐ2番手となるサイトとなっています。
※参考:同社HITO-Manager(ヒトマネ)の採用HP分析データより
2.求職者が近隣の求人情報にアクセスしやすくなる
「Google for jobs(Googleしごと検索)」は絞り込みの検索が簡単で、下図のように「カテゴリ」「地域」などで絞り込みをかけることが可能です。特に「地域」の詳細の画面では10km圏内、2km圏内などさらに細かくエリアを絞り込むことが可能です。
▽カテゴリの一覧
▽地域の一覧
また、地域を指定せずに検索した場合には位置情報を取得して、自身がいる場所に近い求人をピックアップしてくれる機能もあるため、求職者が自宅で検索をかけた場合などは近隣の求人情報にアクセスしやすくなるという特徴もあります。
▽参考:下図のように特に地域を指定せず検索した場合、大田区の求人が表示されました。(筆者が大田区在住のため)
このように、「Google for jobs(Googleしごと検索)」では家の近くの求人情報を優先的に表示することによって、求職者と求人案件をマッチングさせています。
3.無料で求人がスタートできる
「Google for jobs(Googleしごと検索)」は掲載費用は一切かからず、また有料プランもないため、完全無料で掲載できます。「indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」などの著名な求人まとめサイトでは全て有料のプランがあります。
4.広告枠が存在しないので、どの企業でも上位表示ができるチャンスがある
「Google for jobs(Googleしごと検索)」には有料プランがないため、広告枠と呼ばれる「上位表示をするためのオプション」が用意されていません。「indeed」の有料枠(スポンサー求人)のように、お金を払えば目立つところに掲載できるプランはなく、Googleの決めた順番で検索結果が表示されるのが特徴です。裏を返せば、お金をかけなくとも貴社の求人が上位表示できるチャンスがあるとも言えます。
<コラム>「Google for jobs(Googleしごと検索)」と「indeed」の違いとは
「Google for jobs(Googleしごと検索)」と「indeed」の違いは有料の広告枠のあり・なし以外にも下図のような点があげられます。
「indeed」では求人一覧画面から画面を遷移せずに各社の採用HPに遷移せずindeed上で直接応募させることで応募率を高める「直接応募機能」や、HPがなくてもindeed上に直接求人を投稿できる「求人の投稿機能」、indeed上で応募者の情報を見たり、ステータスの管理ができる「応募者管理機能」などが存在します。
以上が「Google for jobs(Googleしごと検索)」の4つの特徴です。次の章にて「Google for jobs(Googleしごと検索)」の掲載方法について詳しく解説していきます。
「Google for jobs(Googleしごと検索)」に掲載する方法とは
「Google for jobs(Googleしごと検索)」に掲載する方法は2つです。
1.採用HPを用意し、募集要項を記載、構造化データを準備する
「Google for jobs(Googleしごと検索)」に自社の求人情報を登録・掲載するには、募集要項などが記載された採用ページ(採用HPなど)が必要となります。先ほど「直接応募機能」がないと記載しましたが、求職者が応募するボタンを押すと「Google for jobs(Googleしごと検索)」のページから、リンク先の採用ページへ飛び、応募ができます。そのため、職種や雇用形態(正社員・アルバイトなど)・勤務地・勤務時間などの募集要項を記載したページを作ることが必要となります。
「Google for jobs(Googleしごと検索)」のリンク先にする予定の採用ページを作成したら、次にそのページに構造化データを埋め込む必要があります。 構造化データとは、一般的に必要な情報をコンピュータが認識しやすいような形式で記述したデータのことで、今回の場合は、Googleのクローラーと呼ばれるホームページの情報を読み取るコンピュータプログラムが内容を理解しやすいように記述されたデータのことを指します。
正直、プログラミングなどの知識がない方でないとハードルが高いこともあり、対策が難しい項目です。
<コラム>現在、求人情報の構造化データとして「必須」の記述とされているのは以下の5項目です。
出典:求人情報 | Google 検索デベロッパー ガイド | Google Developers より一部抜粋
2.「 Google for jobs(Googleしごと検索)」に対応している求人サイトで掲載を行う
「Google for jobs(Googleしごと検索)」に対応している求人サイトで掲載を行うことで、掲載することも可能です。例えば大手のWeb求人広告の「タウンワーク」や「バイトル」「マイナビバイト」などに掲載することで「Google for jobs(Googleしごと検索)」への掲載も可能です。
ただし、費用がかかるのに加え、求人広告の掲載期間が終了してしまった場合、Google for jobs(Googleしごと検索)での掲載も終了します。
<コラム>「Google for jobs(Googleしごと検索)」で掲載できないコンテンツとは?
公式サイトでは「Google for jobs(Googleしごと検索)」求人情報のコンテンツ ポリシーとして下記が定められています。
無関係なコンテンツ 不完全なコンテンツ 不当表示 冒とく的な表現や下品な言葉 求人情報を装った広告 期限切れの求人情報 応募方法が示されていない求人 金銭の支払いが必要な求人 参考:Google Job Posting より抜粋 |
上記のルールはindeedに掲載するためのルールと類似しています。より詳しく知りたい方は下記リンク先の記事も参考にしてください。
【注目】日本版indeed!?急成長中の求人検索サイト/求人ボックスとは?
「求人ボックス」にも「indeed」にも掲載するためのルールとは参照
まとめ
自社の採用HPがあったとしても、構造化データまでを対応するのは難易度が高いです。また各媒体に掲載しているとコストが膨らんでしまいます。そのため筆者のおすすめの方法は採用HPも作れて、求人まとめサイトとの連携もできる「採用管理システム(ATS)」を使うことです。
おすすめの採用管理システム(ATS)HITO-Manager(ヒトマネ)とは
HITO-Manager(ヒトマネ)とはアルバイト・パート採用の【母集団形成】に強い採用管理システム(ATS)です。
・自社採用HPの作成や「Google for jobs(Googleしごと検索)」「求人ボックス」「indeed」をはじめとした世界最大級の求人まとめサイトとの連携
・「indeed」で掲載が落ちていた際に企業担当者に連携・改善提案を行う充実したサポート体制
・「indeed」から直接エントリーが可能な【indeedエントリー】
など、無料の検索エンジンや自社のHPを活用して応募数を増やすことができる採用管理システム(ATS)です。
他社からの乗り換えも多数。気になる方は是非お問い合わせください。
■もっと簡単にHITO-Manager(ヒトマネ)のことを知りたい方は、こちらのマンガをチェック!
■サービス紹介
アルバイト採用管理・支援システム「HITO-Manager(ヒトマネ)」
応募集客に圧倒的に強い!採用管理システムです。
「HITO-Manager(ヒトマネ)」は自社採用HPの作成や世界最大級の求人まとめサイトとの連携、応募数・採用数の向上と採用コストの削減・最適化を支援する他、採用の求人広告の出稿管理から様々な経路から来た応募者の一元管理まで、アルバイト・パートの採用における業務を一貫して行える、採用管理システム(ATS)です。専門デザイナーが制作するリッチな採用ページ、業界トップのSEO対策、「超」強力なIndeed連携、見やすさ抜群の求人原稿、素早く充実したサポート、カンタン操作の豊富な分析レポートのラインナップ。
アルバイト・パート採用管理システムの決定版「HITO-Manager(ヒトマネ)」。他社からHITO-Manager(ヒトマネ)への乗り換え多数。選ばれ続けるその理由を実感してください。
筆者:赤木 彩香
2012年にアルバイト・パート業界で最古参の「an」の地域の媒体営業にてハイパフォーマー
主に六本木や大田区を担当。その後、育休を経て営業メンバーの育成担当、営業企画に従事。
2022年10月より現職。
監修:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社SEEDSCOMPANYアルバイトレポート 編集長 山岸 宏
2007年にアルバイト・パート業界で最古参の「an」の媒体営業・商品企画・営業企画を歴任。
2019年―2020年にかけて自分休暇と育児休暇をかねて1年半会社を休み、2021年10月より現職。