子どもがいる主婦・主夫アルバイトを長期定着させるコツ!
- アルバイト課題(採用関連の課題以外)
アルバイトをする目的を尋ねたアンケートがあります。
これによると、アルバイト・パートをする目的で多いのは、「生活費を補うこと」「貯金を増やすこと」です。特に主婦や主夫はこの傾向にあり、「働きやすい職場で長く働きたい」と、そもそも本人の定着する意識が高いことが特徴です。つまり2年や4年といった区切りのある学生アルバイトと違い、長期定着しやすい貴重な人材といえるでしょう。
目次
主婦・主夫アルバイトは貴重な人材!でも離職する可能性も高い!?
そうはいっても、彼らにとって働きにくい職場であっては定着させるのは難しいでしょう。長く働けない職場だと彼らが思えば、より良い職場を探してすぐに離職する可能性もあります。
では、せっかく雇った主婦・主夫パートに長く働いてもらうためには、どんなことに気を付ければいいのでしょうか? それは彼らのライフスタイルの変化を理解することです。
特にお子さんのいる主婦や主夫は、そのライフスタイルが大きく変わるタイミングがあります。そこで今回は子どものいる主婦や主夫のライフスタイルを三段階に分け、それぞれどのタイミングでどんな働き方を希望しているのかを紹介します。これを知ることで、主婦・主夫アルバイトが長期間働いてくれる職場を目指しませんか?
第一段階:小学生以下の子どもがいる主婦・主夫アルバイトを長期定着させるために
小さな子どものいる主婦や主夫は、「子どもを犠牲にしてまで働きたくない」という本音もあるようです。運動会やお遊戯会などの行事は休みたいし、子どもが急に熱を出した、などという場合にも臨機応変に対応してもらいたいと考えています。
お店にとっては大変なことかもしれませんが、長く働いてもらいたいと思える人材なら、なるべく要望は聞いてあげるようにしましょう。そうすることでお互いに良い関係を築くことができます。
第二段階:中学生~高校生の子どもがいる主婦・主夫アルバイトに長期定着してもらうために
お子さんがある程度大きくなってきた主婦や主夫は、お子さんに手がかかることはだんだん減っていきます。急なお休みが減るかわりに、「教育費がかかる」「食費がかかる」などの理由から金銭面を重視する方も増えてくるでしょう。
長く続けてくれてお店にも貢献しているなら、待遇を見直すタイミングかもしれません。今まで働いてくれたからこれからも働いてくれるだろうではなく、あなたにはこれからもずっと働いてほしいという気持ちを心や態度で示すことが良い関係を深めます。
第三段階:大学生以上、子どもが巣立った主婦や主夫アルバイトに長期定着してもらうために
さらにお子さんの手が離れ、自分と向き合う時間が増える主婦や主夫には職場はまた違った意味をもってきます。「自分で自由になるお金を稼ぎたい」という人、「老後資金を貯めるためにがんばりたい」という人、「お金よりもやりがいを感じるために働きたい」という人など。
そんな人たちにはそれぞれ「これからは、どんな目的で働きたいと思っているのか」をヒアリングし、その人に合った職場の待遇を心がけることが必要になってきます。もうお子さんが大きいからとひとくくりにせず、一人ひとりの希望を聞いてあげるようにしましょう。
<まとめ>
主婦や主夫パートは、学生アルバイトに比べ長期で働いてくれる可能性が高い人たちです。5年、10年と長く働いてもらえばもらえるほど、お店にとっては大きな財産となるでしょう。
そのために必要なのは、彼らに「居心地のいい職場である」と思ってもらうことです。また、それぞれの段階により希望が違うことから、彼らを上手に活用することでお店をうまく回すことも可能です。例えば第一段階の主婦や主夫が急に休みたいとき、第二段階、第三段階にいる主婦や主夫がカバーしてくれるといったことも期待できるようになります。
そうできるのも、お店と主婦や主夫パートの信頼関係ができあがっているからこそ。「子どもが小さい頃、私も先輩パートさんに助けてもらった」という気持ちで、きっとお店を助けてくれる存在になります。お互いにとってWinWinの関係になるそんなすばらしい人間関係を築きつつ、長期パートの確保に努めてはいかがでしょうか。