求職中の人々の意識を徹底調査! 後編 「仕事探しで重視する点」と「仕事に対する考え方」

  • 求職者動向

 

求職中の人々がどのような意識を持っているのかを調査する今回のトレンドDATA。後編では、仕事を探す際に重視する点と、仕事探しや働き方についてどのように考えているのかをレポートする。
求職者たちが「どのような職場に魅力を感じているか」をしっかり把握し、良い人材を確保するのに役立ててほしい。

今月のポイント

  • 学生はいろいろな仕事をしてみたいと思っていると共に、就職活動に有利な企業で働きたいと考えている
  • 主婦は自宅から近い場所で、安定的に長く働ける仕事を探している
  • フリーターに対しては、交通費の支給や、仕事へのやりがいを感じてもらうための配慮が大切

調査概要

  • 調査名:求職者調査
  • 調査期間:2012年12月8日~11日
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象:現在アルバイト・パートの求職活動をしている全国の15~34歳の男女
  • サンプル数:841 ※学生は、短大・専門・大学・大学院生を含む

1.仕事を探すときの重視点

読み取れるポイント

<全体>
「自分にもできそうな仕事である」を重視する人が最も多く、次いで「店長や社員の人の雰囲気がよい」「勤務地が自宅から近い」「興味のある仕事内容である」が多い
<学生>
主婦やフリーターに比べると、「勤務地が、学校や習い事の場所から近い」や「会社が有名・または信頼できる」「給与が高い」が多い。一方で、「勤務地が自宅から近い」と「長い期間働ける仕事である」は主婦やフリーターよりも少ない
<主婦>
「勤務地が自宅から近い」を重視する人が約6割おり、「長い期間働ける仕事である」も多い
<フリーター>
「交通費が支給される」を重視する人が多い

仕事を探すときの重視点

重視点からわかる属性ごとの意識

以前の記事でも紹介したように、学生は通学定期の圏内であれば家から多少距離があっても気にせず、学校から近い仕事先を選ぶケースも多いようだ。また、学校を卒業するまでの仕事先と考えているため、長い期間働けるかどうかを気にすることは少ない。一方で、会社が有名かどうかを重視する学生が多いのは、かつての座談会で「アルバイトしておくと就職活動で有利な企業」の名前があがっていたように、就職活動を意識してアルバイト先を選ぶことも多くなってきているためだろう。

主婦に関して言えば、これも以前の記事で紹介した通り、家事と両立している人が多いため、時間を節約することへの意識が高く、通勤に時間がかからない職場を希望する傾向がある。

アルバイトのみで生計を立てているフリーターは、給与をできるだけ生活費に回したいため、交通費を支給してくれるかどうかが大きなポイントになっているようだ。「勤務地から自宅が近い」の割合も多いことから、交通費が支給される職場か、自宅から近い職場を選んでいると思われる。

2.仕事探しや働き方についての考え方

読み取れるポイント

<全体>
「仕事を通して、お金以外のものも得られると思う」が最も多い。「将来に不安を感じる」「ひとつの仕事を長く続けたい」も多い
<学生>
「いろいろな仕事を経験したい」が6割近くいる。また、「一緒に仕事している人と、プライベートでも付き合いたい」も多い
<主婦>
「仕事を通して、お金以外のものも得られると思う」と約8割の人が感じており、「ひとつの仕事を長く続けたい」と思っている人も約7割いる
<フリーター>
「やりたい仕事ができるなら、雇用形態にはこだわらない」と多くの人が思っている一方で、「現在の雇用形態には満足していない」という人が、他の属性よりも多い

仕事探しや働き方についての考え方

仕事への意識を把握して人材の定着を

過去の座談会でも「(卒業後は就職してしまうので)社会経験としていろいろなアルバイトを経験しておきたい」という声があがっているように、学生はさまざまな仕事をしたいという希望が強い。そうした意識を持つ学生に長期間働いてもらうためには、同じ職場内でもまかせる仕事内容を変えていき、多様な経験をしてもらうことでモチベーションを保つという方法が考えられる。また、アルバイト先の仲間とプライベートでも付き合いたいと思っている人が多いため、アルバイト同士や社員との関係を良好にし、仕事外でも付き合いをしていくと離職を防ぐ効果があると思われる。

主婦は「社会参加の場」としてアルバイトを考えている人が多く、「ひとつの仕事を長く続けたい」と安定を望む傾向があるようだ。長期的に無理なく働ける勤務形態を用意することで、定着率を高められるだろう。

フリーターは現状の雇用形態に不満を抱きながらも、やりたい仕事なら雇用形態にはこだわらないとも考えている。だが、「『自分のやりたいこと』や『自分に向いていること』を現在探している」という人はそれほど多くない。仕事に “やりがい”を感じてもらえるように配慮したり、正社員としての登用があることを示唆したりすることで、モチベーションの向上が期待できる。

 

<経年比較>

ちなみに、「仕事探しや働き方に対する考え方」の経年変化を見てみると、「将来に不安を感じる」「ひとつの仕事を長く続けたい」が増加している。

一方で、「仕事は、嫌になったら辞めてもいいと思う」が増え、「仕事を通して、お金以外のものも得られると思う」「仕事を通して、自分の目標や夢を実現させたい」が減少していることから、仕事で生活費を稼ぎながらも、プライベートの時間を大切にして人生を充実させようという傾向の高まりがうかがえる。

仕事探しや働き方についての考え方<経年比較>

vol.63 : PDFダウンロード

ページトップへ

おすすめの記事