選ぶ面接だけじゃダメ!企業は面接で求職者に選ばれている!?

  • 採用課題

アルバイトを希望する求職者の数よりも求人広告の数のほうが多い “売り手市場” となった現代。面接でもかつてとは違った対応が求められるようになっています。

多くの求職者はいくつもの職場へ同時に応募を出しているため、本当に働きたい場所を応募段階で決め切っていない場合があります。そうした今の求職者にとって、面接は自己アピールの場であると同時に、アルバイト先を決めるための “下見” でもあるのです。

なので、採用担当者も、昔のように 「求職者を選ぶ」 だけでは面接はうまくいきません。求職者に対してヒアリングをするだけでなく、企業側も求職者に対して自社アピールをする必要性が出て来たことが、“売り手市場“ における面接の特徴と言えるでしょう。

それでは、採用担当者はいったいどのようなところをアピールすればよいのでしょうか?

求職者が気にするポイントはこの2つ!

面接の際、求職者はこんなところを気にしています。

① 面接に来た時、既存スタッフが良い印象を与えてくれるか
求職者が面接をしに職場に来るとき、まず最初に対応をするのは、採用担当者ではなく現場の既存スタッフである場合がほとんどです。応対にかかる時間はほんの少しだけですが、一番最初に会ったスタッフの印象は求職者が抱く職場のイメージに大きな影響を与えます。

もし、対応したスタッフの言葉遣いが乱暴だったり、面接の時間まで長くまたせてしまったりすると、求職者の意欲はダウンしてしまいます。求人期間中は、「応募してくれた方が来るかもしれないから、こんな風に対応してね!」 と事前に既存スタッフに伝えておくとよいかもしれません。良い案内をされると、求職者は 「この職場、雰囲気いいな、働いたら楽しそうだな」 と感じてくれるでしょう。

② 仕事のやりがいや魅力がちゃんと伝わってくるか
「応募してきた求職者はもうウチで働く気がある」 と決めつけて面接してしまうと、面接でシフトや時給などの条件のことばかりを話題にしてしまいがちです。もちろんそれも必要なことではあるのですが、求職者にとって “下見” の場所でもある面接の場では、求職者に 「ここで働きたい!」 と思ってもらえるような言葉をかけてあげることがとても大切です。

例えば、求職者に対して、「どうしてウチを応募してきてくれたんですか?」 と率直に尋ねてみるのはどうでしょう? そこで、求職者が 「まかないを食べられる仕事が良いなと思ったので、応募しました!」 と答えてくれたとしたら? その答えに応じて 「ウチには一人暮らしをしている学生がたくさんいますよ!」 とか、「お腹を空かせてる学生さんには、まかないを大盛りにしたりするんですよ」 など、アピールになりそうな職場の情報を伝えられれば、求職者はよりその職場で働きたいと思ってくれるはずです。

できてるつもり、ではダメ!ちゃんと求職者に伝わることが大切

「いやいや、そんなこともうやってるよ!」 とお思いの採用担当者もいらっしゃるかもしれません。でも、ちょっと待ってください。もしかしたらそれは、できてるつもり、になってしまっているだけかもしれません。

下のグラフは、面接後の働きたい気持ちに影響する重要な3点について、上の段(濃いグレー)に 「面接官の意識」、下の段(薄いグレー)に 「面接を受けた従業員の意識」 をグラフ化したものです。

これを見るとわかるとおり、実は、できてるつも

り、になっていても、意外に求職者にとっては伝わっていないことが多いのです。いくら伝え手側の採用担当者がすべきことをしたつもりになっていても、実際に受け手側の求職者の実感に繋がっていなければ仕方ありません。こうした採用担当者と求職者のギャップを解消することが、求職者に選ばれる面接の重要なポイントだと思われます。

まとめ

今回は、「面接のときに求職者が気にする2つのポイント」 についてご紹介しました。

意外に見落としているかもしれない 「既存スタッフの応対」 など、実は求職者が結構気にしているポイントが2つあります。
① 面接に来た時、既存スタッフが良い印象を与えてくれるか
② 仕事のやりがいや魅力がちゃんと伝わってくるか
これら2つは、ちゃんとしているつもりでも、実は求職者の目にはそう映っていなかったりします。
簡単な模擬面接を行うなど、事前のブリーフィングをやってみることが有効かもしれません。

なお、これまでのアルバイトレポートでは、採用担当者が面接の際にどのようなことに気を付けるべきか、様々な角度から解説してきました。参考になれば幸いです。

  • 面接手法の見直しに! 今すぐチェック。「3つの面接テクニック」
  • 面接辞退、採用辞退を防ぐ! 応募者を逃がさない対応集
  • 「面接官の印象を決めるもの」 株式会社 fRee sTyle 代表取締役 城田 京子

*photo / photo-ac.com

【出典】
パーソルグループ×東京大学中原淳研究室共同研究「アルバイト・パート成長創造プロジェクト」(2016)
「面接担当者調査/パート・アルバイト一般従業員調査」
http://rc.persol-group.co.jp/research/data/hitodata_008

 

「アルバイトレポート」に掲載されている記事・図表の著作権は、全てパーソルプロセス&テクノロジー株式会社または正当な権利を有した第三者に帰属しています。
当該著作物を利用する場合には、出所の記載をお願いします。
また、編集・加工等をして利用する場合には、上記出所に加え、編集・加工等を行ったことをご記載ください。
WEBサイトに掲載される場合はこちらからお問い合わせください

 

おすすめの記事