アルバイト定着率を上げるには初日がキモ!必ず守りたい5つのポイントとは?

  • アルバイト育成・管理

 

アルバイト初日で「辞めたい…」と思ったことがある人は、案外いるそうです。実際に辞めるかどうかは別にして、せっかくアルバイトにきた初日に、お店に対して悪い印象を与えてしまうのは、お互いによいこととはいえませんよね。せっかく出会った働く意欲をもった人に、初日から気持ちよく働いてもらい、「ここで、がんばろう!」と思ってもらうために気をつけたい、5つのポイントを紹介します。

アルバイト初日は新人にとっては特別な日!定着率にも影響が?

新人アルバイトを受け入れる日といっても、お店にとってはいつもの1日と変わらないし、徐々に覚えてもらえばいいでしょ? と軽く考えている方が多いかもしれません。でも新人さんにとっては特別な日です。自分が初めて働いた日のことを思い出しつつ、読んでみてくださいね。

アルバイト初日をいつに設定するかは慎重に決めよう

アルバイトの初日をいつにするか、相手の希望を聞いて「じゃあその日からね~」と軽く決めていませんか? アルバイト初日があまりにも忙しかったり、人手不足でアルバイト初心者へのフォローができなかったりということは、最も避けたいところです。希望日を優先するだけでなく「忙しい日は避ける」「店長とバイトリーダーがそろっている日を選んでもらう」など、お店の事情と調整しながら決めるといいですよ。

アルバイト初日には「初心者」と分かる名札などをつけてもらおう

お客さまにとっては初心者もベテランも関係ないとはいえ、伝えておくことで優しい目で見守ってくださる方もいますから、初心者であることが分かるような名札をつけてもらうといいでしょう。名前と簡単な自己紹介を書いておけば、お客さまや他のスタッフとの会話のきっかけにもなります。また、スタッフ全員も同様に名札に「名前とアピールポイント」など書いておけば、お互いの自己紹介にもなりよりいいですね。

アルバイト初日には「担当スタッフ」を決めよう

初日は誰に何を聞いたらいいのか分からず困ってしまう…という人が多いので、「今日分からないことがあったら、この人に聞いてね」という担当者を決めておきましょう。

その人に、専任の教育係として面倒を見てもらうのもいいですね。担当スタッフは新人さんがなじみやすいよう、「バックヤードを案内する」「店内での隠語など、スタッフにしか分からない言葉を教える」など、基本的なことをひと通り教えるようにしましょう。

新人でもできる仕事を必ずひとつ任せよう

「アルバイト初日だから、今日は見ているだけでいいからね~」というのは、一見親切な対応に見えますが疎外感を与えることもあります。新人でもできる仕事を必ずお願いして、「一緒に働いている」ことを実感してもらいましょう。また、お客様から「ありがとう」と言ってもらえるような仕事や、スタッフから「いいね」と言ってもらえるような仕事で、初日に成功体験を感じてもらう工夫をすることもおすすめします。

初日のアルバイトが終わったら必ずフォローしよう

初めての職場で1日を過ごしたあとは、本人も疲れているもの。「どうだった?」と感想を聞いたり、「困ったことはなかった?」「何か聞きたいことはない?」など、最後に声をかけたりするようにしましょう。もし、時間が取れなかった場合はLINEにメッセージを入れるだけでもOK。終わりよければすべて良し、このちょっとした気遣いが、「アルバイトをここに決めてよかった!」と思わせることにつながるでしょう。

まとめ

「初めが大事」ということわざもあるとおり、アルバイト初日でつまずかせてしまうのは避けたいところ。最初にイヤな印象をもってしまうと、それをくつがえすのは大変ですが、最初に良い印象を与えられれば、アルバイトの定着にもつながります。
アルバイトの定着率が悪いと悩んでいる店長さんにも、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

 

「アルバイトレポート」に掲載されている記事・図表の著作権は、全てパーソルプロセス&テクノロジー株式会社または正当な権利を有した第三者に帰属しています。
当該著作物を利用する場合には、出所の記載をお願いします。

[出典記載例] 出典:求人情報サービス アルバイトレポートより(該当記事URL)

また、編集・加工等をして利用する場合には、上記出所に加え、編集・加工等を行ったことをご記載ください。
WEBサイトに掲載される場合はこちらからお問い合わせください

ページトップへ

おすすめの記事