羽田主管支店 通運支店
大型トラックドライバー【正社員】
掲載期間 25年07月15日〜25年08月06日
東京モノレール「東京流通センター」駅 徒歩16分 車通勤OK
月給241,510円~
- 週5日以上
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
\この街のプロになる★ヤマトのセールスドライバー/
きちんと休めて、嬉しい。
お給料が上がって、楽しい。
私は、車の運転が好きだったので、
転職の際はいくつか求人を見ましたが、
何となくドライバーって決めていました。
忙しそうなイメージもあったこの仕事でしたが、
働いてみると、週に2日、きちんと休めていますし、
有給休暇も取りやすいので、
予定に合わせて休んだりもしています。
前職より、お給料も増えました。
私は、あるキャラクターが好きで、
グッズもいろいろ買い揃えています。
でも、ちょっとお高い商品もあって、
これまでは手が出なかったのですが、
お給料が増えたことで、ついに購入。
転職した結果、仕事の日も休みの日も
充実できています。
お仕事内容
【仕事内容】
JRコンテナを大型トラックに積み、荷物の揚げ下げ、横持作業を行います。
メーカーなどの顧客先でコンテナ内に荷物を積み込み、発送する駅で荷下ろしをします。
また、駅にて積み込み作業を行い、客先で荷下ろしをします。
【取扱品】
運ぶものはメーカーでお預かりした食品や工業用の原料や機械など様々です。
コンテナへの積み込み作業は基本的に手作業ですが、一部パレット貨物もあります。
【配送先・件数】
集荷や配送先は全て都内近郊です。1日の走行距離は100㎞前後になります。
1日の作業件数は4件から6件で、長距離運行はございません。
給与 | ■基本月給:241,510円~ ※その他、手当有 (基本給:175,510円+地域手当:26,000円+日額インセンティブ:40,000円+その他超勤手当等) ・昇給/年1回(人事考課による) ・賞与年2回(昨年実績) 【月収例】 ・東京都内在住、入社3年目、30代、配偶者+お子様2人 月収402,510円 (基本給175,510円+地域手当26,000円+インセン80,000円+扶養75,000円+超勤46,000円) ・東京都内在住、入社3年目、30代、独身 月収327,510円 (基本給175,510円+地域手当26,000円+インセン80,000円+超勤46,000円) |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区八潮3-3-22 |
地図 | 羽田主管支店 通運支店 ![]() |
勤務期間 | 勤務開始日は お気軽にご相談ください。 |
勤務時間 | 7:00~16:00 実働時間8時間/日(休憩60分) ※残業2時間前後発生可能性有 <休日 / 休暇> ◇標準月9日~11日(勤務交番表により定める) ◎年間休日118日+計画年休6日以上+記念日休暇3日 ◆特別休暇 ◆年次有給休暇(2022年度取得実績19.8日) ◆記念日休暇 ◆1週間連続休暇あり |
待遇 | ◆昇給/年1回(人事考課による) ◆【加入保険】社会保険完備 ◆育児休業 / 育児短時間勤務制度 ◆介護休業 / 介護短時間勤務制度 ◆慶弔見舞金贈呈 (結婚祝金/出産祝金/入学祝金) ◆各種資格取得支援制度 ◆社員持株制度 ◆退職金制度あり ◆制服貸与 【受動喫煙対策】屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり ※試用期間なし |
応募資格 | 【必須条件】 大型自動車免許 ◆一緒に長く働ける方を複数名、募集中! ・学歴・職歴不問、ミドル世代の方もご活躍頂ける職場です。 ・フリーターや派遣社員からのキャリアチェンジも歓迎! ・入社後、先輩社員が1から丁寧に業務をレクチャーしますので、 未経験の方も安心してご応募ください。 ◆異業界から入社された方も活躍されています! ・配送、運送業界・トラック運転手未経験の方 ・ハローワークでお仕事を探されている方 ・アルバイト、パート社員でお仕事されていた方 ・建築、建設、引越業で働いていた方 |
応募情報
応募方法 | ヤマト運輸の大型トラックドライバー(正社員) 求人をご覧いただきまして、 誠にありがとうございます! 業界・職種未経験の方も遠慮なくご応募ください。 面接の流れは以下のとおりです。 ▼応募ボタンより、ご応募ください ▼1次面接(WEB) ▼2次面接(原則対面) ※1次面接までに履歴書のご用意をお願いいたします。 (職務経歴書の提出は不要です) ※応募から内定まで2週間~1ヶ月を 予定しています。 ※入社日・面接日時のご希望も お気軽にご相談ください。 ※電話でのご応募の受付は行っておりません。 ●応募ボタンの受付時間:24時間受付中!! |
---|---|
応募先 | 羽田主管支店 通運支店 |
担当 | 大型トラックドライバー 求人担当 |