多店舗運営成功に欠かせないのは即戦力となる人材採用!その見つけ方とは?

  • 採用課題

お店が軌道にのってくると次のステップとして、多店舗経営を考える店長さんも多いでしょう。次の出店先をどこにするか市場調査をしたり、経営の効率化を図るための戦略を練ったりすることも、もちろん大切ですが、もうひとつ考えておきたい大切なことは「店長候補をしっかり育てること」です。

いやいや、多店舗運営を成功させるためには、フランチャイズにするか直営店型にするか、どのタイミングで多店舗化するかなど、もっと大切なことはいろいろあるよと思われるかもしれません。しかし店長候補を育てる事はとても重要なポイントとなります。そこで今回は店長候補を見つけるための「人材採用」にスポットを当ててお話ししたいと思います。

これから多店舗運営に乗り出したい人、多店舗運営を始めた人にぜひお伝えしたい「人材採用のコツとポイント」をご紹介します。

必要なのは即戦力となる人材?成功の秘訣は、なんといっても店長候補を見つけること

店長となる人材の採用は、大きく分けて「現役スタッフからの採用」と「新たな即戦力の採用」の2つが考えられます。

即戦力はスタッフから?人材採用の近道

現在スタッフとして働いてくれている人は、少なからずあなたの考えや理念を理解していくれている人です。その中から店長候補を選ぶのは、ある意味最適な方法といえるでしょう。実際の仕事ぶりをみて見極められるので、初めての人材を雇うよりもリスクは少なそうですね。

新たな人材にも金の卵が!?即戦力は見つかるのか

店舗を増やすということは、雇い入れるスタッフの数も増えることになるのですから、店長候補を新たな人材として雇うこともひとつの方法として考えられます。その中でうまく「即戦力となる人」を見つけられれば、それは金の卵といえるかもしれませんね。

店長候補を見つける2つの方法には、それぞれメリットばかりではなく、デメリットもあります。次のコーナーでは「人材採用」を失敗しないために気を付けたい注意点などをお話しします。

スタッフは即戦力?人材採用を決定する上での注意点

一番大事なのは、「単なるあなたのYESマンを候補にしないほうがよい」ということです。

「え?右腕となって働いてくれる人なのに、自分の言うことを聞いてくれる人は適任なのでは?」と思われるかもしれませんね。確かに、自分の話を聞いて、何でも言うとおりに動いている人材がいてくれることも必要かもしれません。

でもそのタイプの人は、もしかすると「自分では何も考えていない。あなたのいうことを聞いていれば間違いない」と思っているかもしれません。そうした人よりも、店について真剣に考え、時には意見を言ってくれるような人のほうが、断然頼りになりますし、店長としてふさわしい人物といえるのではないでしょうか。

新たな即戦力の採用のコツ!人材選びのポイントは?

経験値の高いシニアスタッフの採用を検討してみましょう

今の時代、元気なシニア層を狙うのもひとつのやり方です。シニアといっても今は身も心も若い方が多いもの。長年、同じ業界の第一線で活躍してきた人、また業態は違っても人の上に立つ立場で多くの経験を積んできた人は、貴重な戦力となりうる可能性が高いものです。

自分の意見が絶対だ!と思っているような柔軟性のない人には注意が必要かもしれませんが、「第二の人生をここで…」という気概をもっている方は、きっとあなたのお店の即戦力になってくれることでしょう。

失敗や挫折とその乗り越え方を話せる人

即戦力を狙いたいなら、「困難な問題をうまく乗り越えられた人」のほうがいいでしょう。店長候補を見つけるための面接では、「自分がどんなにすごかったか」その実績を語る人が多いかもしれません。そんな実績があるなら…とつい採用したくなる気持ちもわかります。

でも面接ではあえて、逆の質問「失敗や挫折の経験」を聞いてみるのです。その質問に対して、ただ「失敗談」を語るだけでなく、その失敗をどう教訓にし次に生かしたか、挫折のあとに何をしたかという話から、本当の実力が見えてくるかもしれません。

<まとめ>

多店舗経営を軌道にのせるために最も重要なのは、新しい店を任せられる「店長」の存在です。

そこで今回は「スタッフからの採用」と「新たな即戦力の採用」という2つの側面から、店長にふさわしい人材を採用するコツをご紹介しました。

あなたの店を支えてくれる人材は案外近くにいるかもしれませんし、まだ出会っていない人かもしれません。注意点やコツを参考に、ふさわしい人材をそろえて、多店舗経営の成功を目指してみてはいかがでしょうか。

★こちらもご覧ください★

「アルバイトレポート」に掲載されている記事・図表の著作権は、全てパーソルプロセス&テクノロジー株式会社または正当な権利を有した第三者に帰属しています。
当該著作物を利用する場合には、出所の記載をお願いします。

[出典記載例] 出典:求人情報サービス アルバイトレポートより(該当記事URL)

また、編集・加工等をして利用する場合には、上記出所に加え、編集・加工等を行ったことをご記載ください。
WEBサイトに掲載される場合はこちらからお問い合わせください

ページトップへ

おすすめの記事