フラワーアレンジメントの楽しさを伝えるお仕事です。
具体的には、フラワーアレンジメントサークルの代表者として、レッスンの進行や生徒さんへのアドバイスなど、サークルの運営管理を行っていただきます。
まずはFLACSが開催する業務説明会にご参加ください。
説明会の中でお仕事の内容やシステム、サポート内容等を説明いたします。サークル運営に興味をもって頂いた方はその場で面接を行います。
説明会は各地域で開催しています。都道府県検索からご希望の地域を選択し、お申し込みいただけます。
採用が決まれば10回程度(1~2ヶ月)の無料研修に参加していただきます。
初めての人にも分かりやすくしっかりと指導致します。
基本形と言われるクラシカルなデザインを中心に、ブライダルブーケやスパイラルの花束、ワイヤリング手法などを知識・技術の両方の面から幅広く学習します。
特に一般的な教室で学べる事柄だけではなく、講師の立場に立った作品の批評方法や手直しについてなど教室で必要な指導テクニックも学びます。
教室では、生徒募集や出席管理など様々な業務が発生します。
特に生徒様の管理は重要です。
その管理を円滑に行なうためのマニュアルをご用意してあります。マニュアルの活用方法・操作についても習得して頂きます。
また営業ノウハウや集客方法など、生徒管理以外の運営に関わる研修もしっかりと行ないます。
教室をスタートする前に、しっかりと知識・技術が身に付いているのかの確認も含め、フラワーアレンジメントのライセンス取得試験を実施します。
しっかりと研修を受けた方なら合格出来ます。もちろん、資格取得にかかる費用もFLACSで負担致します。資格を取得し、自信を持って教室を開講出来ます。
専任の担当者とともにサークルを開講する場所・時間帯選びを行い、サークルを開講します。
主婦が多い地域なら午前中、子どもが多い地域なら夕方以降、仕事帰りの社会人が集まる地域なら夜、といったように、開催エリアに合わせて時間や場所を選定していきます。
サークルの開講が決まれば生徒募集を行います。
体験レッスンへの参加を呼びかけ、集まった方達へフラワーアレンジメントのレッスンを行います。生徒募集手配や電話受付なども全て代行しますので、講師の方はレッスンに集中することができます。
サークルに入会した生徒さんにはフルカラーのカリキュラムテキストが配布されます。
フラワーアレンジメントの基本型や季節イベントに合わせレッスン内容が決まっているので、テキストに沿ってレッスンを進めていきます。
研修に費用はかかりますか?
研修の参加費用はもちろん、お花などの材料費や資材の費用、資格取得試験にかかる費用はすべてFLACSが負担します。
研修ではどのようなことをしますか?
フラワーアレンジメントサークル運営に必要な知識や技術を、実技研修や講義を含めて10日程度受けていただきます。
また、フラワーアレンジメントのライセンス取得までのサポートも研修内で行っていますので、未経験からでも始められます。
サークルの運営は1人で行うのでしょうか?
生徒募集の為の広報活動や受付代行、花材資材の手配、レッスンプログラムが掲載されたテキストなど、サークル運営に必要なシステムを全てご用意しています。
また、専任の担当者がサークルの運営をサポートしていきます。
サークルの開催地・時間帯は指定できますか?
自宅近くやよく利用する場所など、ご自身の都合の良い地域や施設を選んでサークルを開催できます。
週2日~、1日5~6時間(2レッスン)を目安として、午前中から22時の間で都合の良い時間を選んでいただきます。